285553 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

y_himeの道楽

y_himeの道楽

毎日クイズ(8月)

☆ 8月2日 ☆
Q:(野球)巨人の松井秀喜選手はベストナインは7回受賞。では、ゴールデングラブ賞は何回受賞?
A: 2回
解説:2回受賞しています。
Q: (ラグビー)全国社会人ラグビー選手権最多優勝チームは?
A: 八幡製鉄
解説:12度の優勝。神戸製鋼の9回が後を追っています。
Q: (サッカー)ブラジルの初代スポーツ庁長官に就任したサッカー選手は?
A: ジーコ
解説:90年に現役を引退し就任しましたが、翌年に日本リーグ二部の住友金属と契約し現役に復帰しました。


 ☆ 8月3日 ☆
Q:(食)明治7年、日本で初めてハムの製造・販売が行われたのは何県?
A: 神奈川県
解説:イギリス人カーチスにより、神奈川県鎌倉郡で初めてハムの製造・販売が行われました。
Q: (食)ノンホモ牛乳とは、何をホモジナイズ(均質化)していない牛乳のこと?
A: 乳中の脂肪球
解説:脂肪球が均質でないため、生乳では乳脂肪が浮き上がり最初の一口が濃厚になります。
Q: (食)ナスの原産地はどこ?
A: インド
解説:インド原産のナスは、5~6世紀ごろ中国に伝わり、その後日本に伝わったといわれています。


 ☆ 8月4日 ☆
Q:(野球)近鉄の中村紀洋選手は、ホームラン王を何回獲得しているでしょうか?
A: 1回
解説:意外にも本塁打王は1回です。ちなみに打点王は2回です。
Q: (野球)西武のカブレラ選手は、西武に移籍する前にはどこの球団にいたでしょうか?
A: ダイヤモンドバックス
解説:ダイヤモンドバックスでは80試合に出場しました。
Q: (ラグビー)日本で最も歴史のある大学チームはどこ?
A:慶応義塾大学
解説:1899年。慶応ラグビー部創部の年が、日本ラグビー元年でもあります。


 ☆ 8月5日 ☆
Q:(食)「シラス干し」は何の稚魚を干したもの?
A:イワシ
解説:「シラス干し」はイワシの稚魚を薄い塩味でゆでて干したものです。
Q:(食)次の中で、夏が旬な魚はどれでしょう?
A:イシガキダイ
解説:キンメダイとキアマダイは冬が旬です。
Q:(食)かつて新鮮さの象徴であった、キュウリの果実につく白い果紛の名前は?
A:ブルム
解説:ブルムは水分の蒸発を防ぐためにキュウリ自身がだす粉です。


 ☆ 8月6日 ☆
Q:(野球)巨人のルーキー真田裕貴投手は、打撃のセンスも抜群です。高校時代に何本の本塁打を打っているでしょうか?
A: 25本
解説:選抜大会を含め25本塁打を打っています。
Q:(ラグビー)ゲーム中もっとも後方を守備するポジションとは?
A: フルバック
解説:チームの最後列に位置し、ディフェンスの要となるポジションです。
Q:(サッカー)“ジーコ”とは本名ではなく愛称です。さて、その意味は?
A: チビ
解説:W杯に3度出場。多くのファンから「神様」と称されており、歴史に残るスーパープレイヤーです。


 ☆ 8月7日 ☆
Q:(食)「万葉集」に「うはぎ」の名で出ている山菜は何でしょう?
A: ヨメナ
解説:ヨメナは古くから春の摘み草として利用されていました。
Q:(食)茎や根の皮が糖尿病に有効とされている山菜は次の中でどれ?
A: タラノキ
解説:古くからタラノキは、煎じて飲むと糖尿病に有効だと言われています。
Q:(食)ロシア料理の「ボルシチ」に必ず用いられる、赤い色をした野菜の名前は?
A: ビート
解説:地中海沿岸地方原産のビートです。


 ☆ 8月8日 ☆
Q:(野球)日本ハムの隼人投手の名字は何?
A:中村
解説:本名は中村隼人です。2001年に本田技研から入団しました。
Q:(ラグビー)明治大学出身で元日本代表。日本最高のウィングと称され、世界選抜に3度 選ばれたプレイヤーは?
A:吉田義人
解説:フランスでプレー後、三洋電機とプロ契約をしました。現在活躍中です。
Q:(ラグビー)日本で初めて造られた、ラグビー専用のグラウンドはどこ?
A: 近鉄花園ラグビー場
解説:昭和4年に開場。高校ラグビー、社会人ラグビーの全国大会が開かれるなど、日本ラグビーの聖地とも言えます。


 ☆ 8月9日 ☆
Q:(食)純白色でレース状のマントをもつ、中国で「ツースン」と呼ばれるキノコは?
A: キヌガサタケ
解説:キヌガサダケは、中国ではよくスープの材料に使われています。
Q:(食)次のスイカの中で、皮が黄色をしているのはどれでしょう?
A: 太陽
解説:こがねと大和クリームは果肉が黄色です。
Q:(食)キウイフルーツはどこの国の国鳥に似ていることからその名前がついた?
A: ニュージーランド
解説:ニュージーランドの国鳥「キウイ」に似ていることからこの名前がつきました。


 ☆ 8月10日 ☆
Q:(野球)ヤクルト古田敦也選手は、ベストナインとゴールデングラブどちらを多く受賞しているでしょう?
A: ゴールデングラブ
解説:ゴールデングラブは9回、ベストナインは8回です。
Q:(ラグビー)日本選手権決勝で、唯一100得点を挙げたチームはどこ?
A: 神戸製鋼
解説:平成7年大会で学生王者の大東文化大に、102-14の大差で圧勝。神戸製鋼V7達成 のゲームとなりました。
Q:(サッカー)W杯大会終了後、7月3日に発表されたFIFAランキング。日本は何位にランクされた?
A: 24位
解説:ちなみにW杯ベスト4の韓国は、22位でした。


 ☆ 8月11日 ☆
Q:(食)「世界の三大美果」といわれるのは、マンゴー、マンゴスチンと何?
A:チェリモヤ
解説:「熱帯の栄光」といわれるチェリモヤです。
Q:(食)ミネラル、ビタミン、脂質に富み、「森のバター」といわれる果物は?
A: アボガド
解説:栄養価の高いアボガドは生食やサラダなどに向いています。
Q:(食)麦茶の原料となるのは、次の中でどれでしょう?
A: オオムギ
解説:麦茶はオオムギを炒って、熱湯で煮出したものです。


 ☆ 8月12日 ☆
Q:(野球)2001年セリーグで防御率1位の投手はだれ?
A:野口(中日)
解説:野口投手は2.46で防御率1位でした。
Q:(野球)昨年の大リーグ・アリーグのMVPはイチロー。では、ナリーグのMVPは?
A: ボンズ
解説:ジャイアンツのボンズ選手がホームラン王とともに獲得しました。
Q:(ラグビー)今年5月に開催された女子W杯の開催地は?
A:バルセロナ(スペイン)
解説:女子日本代表の成績は1勝3敗。16チーム中、14位という結果に終わりました。


 ☆ 8月13日 ☆
Q:(食)爆薬の導火線に用いられるのは、次の中でどの穀物の茎?
A:トウモロコシ
解説:トウモロコシの茎の髄は均一に燃焼するため、爆薬の導火線に用いられます。
Q:(食)雑穀「アワ」の野生祖先種は次の中でどれでしょう?
A: エノコログサ
解説:アワはユーラシア大陸全域に古くから栽培されてきた雑穀です。
Q:(食)「はるさめ」の原料として使用されているのは、次の中でどれ?
A:リョクトウ
解説:リョクトウは「はるさめ」の原料になります。


 ☆ 8月14日 ☆
Q:(野球)次の中で選手兼任のコーチは?
A:伊東(西武)
解説:伊東勤(40)は、選手兼務の総合コーチです。
Q:(サッカー)横浜F・マリノスの「マリノス」の意味は?
A:船乗り
解説:海を渡り世界をめざす姿と、国際的な港町であるホームタウン横浜をイメージしています。
Q:(ラグビー)2003年開催される第5回W杯。さて開催地は?
A:オーストラリア
解説:去る7月14日、日本代表は韓国を破り見事本戦への出場権を獲得しました。


 ☆ 8月15日 ☆
Q:(食)「ハーブの王様」と呼ばれるのはバジル。では「ハーブの女王」は?
A:ラベンダー
解説:ラベンダーは「ハーブの女王」として人気があります。
Q:(食)ビタミンCが一番多く含まれているお茶は、次の中でどれでしょう?
A:日本茶
解説:日本茶100gにビタミンCは250mg。他のお茶にはほとんど含まれません。
Q:(食)日本の三大菜漬けといわれるのは、野沢菜漬、高菜漬と何?
A:広島菜漬
解説:広島菜漬はハクサイの一種「広島菜」を、米麹、昆布、唐辛子などと共に漬けた菜漬です。


 ☆ 8月16日 ☆
Q:(野球)次の中で、大リーグのアリーグ東部地区に属していないチームはどこ?
A:タイガース
解説:タイガースは、アリーグの中部地区に属します。
Q:(サッカー)2002年W杯決勝戦の日に行われた、FIFA公認の最下位決定戦の対戦カードは?
A:ブータン - 英領モントセラト
解説:当時のFIFAランキング202位のブータンと最下位203位の英領モントセラトが対戦。試合は4-0でブータンが勝利しました。
Q:(ラグビー)今年が第1回となる、高校ラグビー部による関東リーグ大会の名称は?
A:関東高校スーパーリーグ
解説:近年振るわない関東勢の戦力アップを見込んで、参加各校が任意で集まり、開催されることになりました。


 ☆ 8月17日 ☆
Q:(食)カレーによく合う福神漬の発祥地は、どこといわれる?
A:東京
解説:江戸下谷発祥の福神漬は、7種の野菜を漬けることから七福神にちなんで名づけられました。
Q:(食)世界には約何種類のキノコがあり、うち食べられているのは約何種類?
A:1000種/1万種
解説:このうち、商業的に重要な栽培キノコは約30種ほどです。
Q:(食)コレステロール増加を抑制する成分「エリタデニン」を多く含むのはどれ?
A:シイタケ
解説:シイタケにはこの他、カルシウムの吸収を助けるビタミンDが多いことも知られています。


 ☆ 8月18日 ☆
Q:(野球)ロッテの山本監督は、現役時代ロッテ以外にどこの球団に所属していたでしょう?
A:巨人
解説:1976年から1983年まで巨人に所属していました。
Q:(ラグビー)ワールドカップで日本代表が唯一勝利を収めた相手国はどこ?
A:ジンバブエ
解説:1991年第2回ワールドカップにて、52-8と快勝。歴史的な勝利となりました。
Q:(ラグビー)現在の日本代表監督は誰?
A:向井昭吾
解説:元東芝府中の監督。1996年から1998年にかけて日本選手権3連覇に導いた手腕を買われ、2000年に代表監督就任。


 ☆ 8月19日 ☆
Q:(食)次のうち、米から作られる粉でないものはどれでしょう?
A: 地粉
解説:地粉は、地元で生産された小麦粉のことです。
Q:(食)麺類の製麺方式の用語で「手打ち」とは手作業で行うことを言いますが、機械を使ってもいい工程はどの部分?
A:練り合わせ
解説:練り合わせの工程のみ機械で行っても「手打ち」と呼んでもいいことになっています(公正取引規約)。
Q:(食)手延べそうめんの「厄」とは何のこと?
A:梅雨越し
解説:梅雨の間に高温発酵をした厄済みのそうめんは、コシが強く、茹でのびしにくい麺になります。


 ☆ 8月20日 ☆
Q:(野球)昨年、空振りが一番多かったセリーグの選手はだれ?
A:ラミレス(ヤクルト)
解説:ラミレスは、345度で一番でした。
Q:(サッカー)稲本潤一が移籍するプレミアリーグ、フルハムの2001-2002シーズンの順位は?
A:13位
解説:プレミア初昇格のシーズンながら10勝14分14敗と健闘。
Q:(ラグビー)ラグビーを漢字2文字で書くと?
A:闘球
解説:第2次世界大戦への参戦のため、あらゆるスポーツ用語が邦語に改名。サッカーがルーツのラグビーは「ラ式蹴球」とも呼ばれました。


 ☆ 8月21日 ☆
Q:(食)大豆の消費量は年間約500万トン(平成9年)でしたが、そのうち国産大豆は何%?
A:3%
解説:14.5万トンで約3%の自給率です。
Q:(食)「田作り」の名称は、原料のイワシを何に使ったことに由来する?
A:水田の肥料
解説:古くから水田の肥料に使われていたイワシは、豊作の縁起物としても親しまれています。
Q:(食)2001年の日本人1人当たりのマヨネーズ消費量は?
A: 約1.9kg
解説:現在では大人気のマヨネーズですが、昭和35年の消費量は1人当たりわずか約151gでした。


 ☆ 8月22日 ☆
Q:(野球)一番最初に三冠王を獲得したのはだれ?
A:中島治康(巨人)
解説:中島は、昭和13年に初めて三冠王を獲得しました。
Q:(ラグビー)日本代表のユニホームに採用されているエンブレムは何?
A:サクラ
解説:1930年、日本代表(当時は全日本)の海外初遠征時に決定しました
Q:(サッカー)2002年W杯で、メディア投票によって決められる「アディダス・ゴールデン・ボール賞」を受賞した選手は?
A:オリバー・カーン
解説:ドイツ代表のGK。スーパーセーブを連発し、ドイツの決勝戦進出に貢献しました。


 ☆ 8月23日 ☆
Q:(食)世界最大のダイコンといわれるのは?
A:桜島ダイコン
解説:桜島ダイコンは、世界最大。守口ダイコンは、世界最長といわれています。
Q:(食)サトイモはサトイモ科。では、タケノコは何科でしょう?
A:イネ科
解説:タケノコはイネ科マダケ属です。
Q:(食)次のうち、果物ではなく野菜に分類されるのはどれ?
A:スイカ
解説:スイカやメロンは植物学上、草本植物で野菜に分類されます。


 ☆ 8月24日 ☆
Q:(野球)昨年優勝したヤクルトはペナントレースで76勝をあげていますが、このうち左腕投手の勝ち数はいくつ?
A: 50勝
解説:6割を超える50勝を左投手でかせいでいます。
Q:(サッカー)中村俊輔が代表初ゴールを決めた時の対戦国は?
A:ブルネイ
解説:2000年2月に行われたアジアカップ予選。ちなみに、その時の結果は9-0と日本が圧勝しました。
Q:(ラグビー)日本代表でもある岩淵健輔の所属する、英国の名門クラブチームは?
A:サラセンズ
解説:1876年創設。99年W杯最優秀選手のティム・ホラン(オーストラリア代表)など、多くのスター選手が所属しています。


 ☆ 8月25日 ☆
Q:(食)メンマの原産地はどこ?
A:ミャンマー
解説:ミャンマー(ビルマ)原産。おもに中国南部、台湾などで栽培されます。
Q:(食)セロリの別名は何?
A:オランダミツバ
解説:江戸時代にオランダ船で持ち込まれたことからこう呼ばれます。
Q:(食)サケの腎臓で作る塩辛をなんという?
A:めふん
解説:生臭さが特徴で、とても珍味です。


 ☆ 8月26日 ☆
Q:(野球)広島の山本浩二監督の出身大学は?
A:法政大学
解説:阪神の田淵コーチと同じ法政大学です。
Q:(サッカー)マラドーナがアルゼンチン一部リーグにデビューした時の所属クラブは?
A:アルヘンティーノス・ジュニオールス
解説:1976年10月20日、弱冠15歳でデビューしました。
Q:(ラグビー)TV番組「筋肉番付」の出演などで人気のある大畑大介が所属している社会人ラグビー部は?
A:神戸製綱
解説:関西の強豪校、京都産業大学を経て神戸製綱へ。現在は日本代表としても活躍中です。


 ☆ 8月27日 ☆
Q:(食)沖縄県が全国生産高一位のくだものはパイナップル。では、そのシェアは?(1998年)
A:100%
解説:国内では圧倒的シェアですね。
Q:(食)かぼちゃの原産地はどこ?
A:中央アメリカ
解説:コロンブスがアメリカ大陸を発見したのちに、ヨーロッパへ伝わった。
Q:(食)アナゴに豊富に含まれる栄養素はなに?
A:ビタミンA
解説:ビタミンAが豊富なため、夏バテにも効果的です。


 ☆ 8月28日 ☆
Q:(野球)昨年大リーグのアリーグで奪三振王になった投手は?
A:野茂英雄
解説:220三振で野茂が獲得しました。R・ジョンソンはナリーグの獲得者です。
Q:(ラグビー)全国高校ラグビー選手権、最多出場校はどこ?
A:秋田工業
解説:これまで58回の出場を誇っています。優勝15回(歴代1位)、準優勝7回。
Q:(サッカー)オフサイドをはじめ、サッカーはルールが頻繁に改正されます。さて、そのルールを決めている団体は?
A:国際サッカー評議会
解説:毎年総会が開かれ改正が検討されます。各国のサッカー協会のもとで開催される試合は、すべてこの規則によって行われます。


 ☆ 8月29日 ☆
Q:(食)世界三大珍味といえば、キャビア、フォアグラ。もうひとつは?
A:トリュフ
解説:トリュフには黒と白があり、独特の香りが特徴です。
Q:(食)しそが刺身のつまについている効果的な理由とは?
A:防腐・解毒作用があるから
解説:その主成分は、しそに含まれるペリルアルデヒドです。
Q:(食)「びわ」は、何科の果物でしょうか?
A:バラ科
解説:バラ科ビワ属の果物です。


 ☆ 8月30日 ☆
Q:(野球)昨年20盗塁以上の選手で成功率が一番高いのは?
A:松井(西武)
解説:松井(西武)は、なんと100%の成功率でした。
Q:(野球)昨年大リーグのナリーグでサイヤング賞を獲得したのは?
A:R・ジョンソン
解説:R・ジョンソンは防御率と奪三振も獲得しました。
Q:(ラグビー)かつて新日鉄釜石をV7へ導いた松尾雄治の出身大学は?
A:明治大学
解説:明治大学時代にも日本選手権を制覇しています。日本代表としても活躍。総キャップ数は24。


 ☆ 8月31日 ☆
Q:(食)「小松菜」は、どこで栽培されはじめたでしょう?
A: 東京
解説:
Q:(食)関西の冬の味覚「はりはり鍋」の主役の青菜といえば?
A: 水菜
解説:
Q:(食)次の中で、原産地が日本の野菜は?
A: うど
解説:


 ☆ 8月31日 ☆
Q:


© Rakuten Group, Inc.